2019/3/23~4/7 葛西臨海公園のさくらと大観覧車3.5
2019年3月23日 ~ 2019年4月7日
東京都江戸川区臨海町6丁目
葛西臨海公園は東京湾に面し、緑と海と人とのふれあいをテーマに5つのゾーンを配して誕生した公園です。
その広さは約80ヘクタール(凡そ東京ドーム17個分)。
巨大な敷地内には日本庭園、観覧車、クリスタルビュー、芝生広場、野鳥園や水族館など、大人から子供まで楽しめる施設も充実しています。
近隣には東京ディズニーリゾート、羽田空港を望めるし、遠くて富士山も眺められます。
葛西臨海公園の一番の桜のスポットが、240メートルのソメイヨシノの並木道です。
花見シーズンは桜並木の脇にずらーっと出店がならびます。
たこ焼き、焼きそば、チョコバナナ、ベビーカステラ、ゲームコーナー、くじ引きなど充実したラインナップです。
春の花見を1日満喫するならがクリスタルビューもオススメです。
ピンクの桜はもちろんのこと、イエローの菜の花畑も見頃を迎えます。
クリスタルビューの前には、広い範囲にわたって黄色の「菜の花」約10万本が3月下旬に咲きます、都内で味わえることのない超絶景!
ピンク色に彩られた桜並木と、イエロー色に染まった花畑を、ダブルで楽しめるチャンスです。
葛西臨海公園内にある「ダイヤと花の大観覧車」のすぐ側では、「河津桜(かわづざくら)」も見ることができます。
「河津桜」は「ソメイヨシノ」よりも少し早い、2月下旬から3月中旬が見頃なので、いち早く春気分を味わえます。
夜になると、観覧車のライトアップによって桜の花が照らされ、カラフルに色付くのも見どころの1つ。
葛西臨海公園は「スイセン」の畑が有名でもあるんです。
冬から春にかけて咲く「スイセン」は、花びらに厚みがあり、約20万本の水仙が植えられており、23区内でもなかなか見ることのできない珍しい規模。
スイセン畑は、観覧車のすぐ下にある葛西臨海公園内の例年の見頃は1月中旬から2月上旬です。
【交通機関でのアクセス】
JR京葉線・葛西臨海公園駅
東京メトロ東西線・葛西駅から、都バス・葛西臨海公園行き
東京水辺ライン(水上バス)・お台場海浜公園から約50分
【車でのアクセス】
首都高速湾岸線・葛西ICを降りてすぐ
目的アクセス良好,大自然,季節の花,家族向け,桜花見,観光,遊ぶ
最寄り空港/駅葛西駅 (約2.6km) Google Transit
私たちが案内できます
口コミ
5.02 週間前
京葉線葛西臨海公園駅からすぐの、海に面した広大な敷地の公園です。園内は緑豊かで、臨海水族園・大観覧車・バーベキュー広場・磯遊びが出来る人工なぎさ・バードウォッチングが楽しめる鳥類園・区営ホテル等があります。
大観覧車 (高さ117M・回転輪直径111M)は、1周が17分間だそうで、園内の水族園・パークトレイン・東京水辺ラインのチケットを観覧車チケット販売窓口に提示すると、観覧車が1割引きになります。(1枚提示につき1名割引)
駅にレンタサイクルもあるので、園内サイクリングをしたり、池の鴨や亀等の生物観賞も楽しめます。売店・レストランもありますが、駅にコンビニもあるので、お弁当等を買って芝生でランチも良いと思います。
3.01 週間前
京葉線葛西臨海公園駅前に広がる、東京都が所管する公園協会が運営する公園です。
園内にはペンギンの展示で有名になった葛西臨海水族園、東京湾が遠くまで眺望できるクリスタルビュー、レストラン、大観覧車などがあり、ゆっくりと楽しむことができると思います。
駅近くには「シーサイドホテル江戸川」があります。現在はホテルオークラが運営していることもあり、サービスも良く、レストランも美味しいホテルです。客室も広いようで宿泊料も良心的です。
現在、園内全域が工事中で、ホテルをはじめとして利用できない施設もありますから、注意を要します。
3.03 週間前
家族で1日過ごすにはいいでしょう。駅前なので、車でなくても電車やバスでこられます。
駐車場は、最初の1時間が200円。以降30分100円。
観覧車は700円で1周17分。天気がいいと富士山や房総半島も見渡せます。
4.01 か月前
JR京葉線葛西臨海公園駅を出て一直線に行ける大きな公園。観覧車や水族園、バーベキュー場等があり、いろいろ楽しめます。園が広いのでパークトレインという汽車に似た乗り物が走っていて、これに乗って回るのも楽しいかも。海がすぐそばなので、海風に当たるのがとても気持ち良い。桜の季節にはお花見もできますよ。自分は野鳥を撮りに行くのですが、たくさんの鳥がいて楽しいです。中でもアオサギさんが好きかな。トイレは園内各所にあるので安心です。
5.03 週間前
土曜日に行きましたが家族連れで賑わってました!あとデートでバドミントンしたりしてる人達もいてすごくゆっくりとした時間が流れてました。
僕は夕焼けを撮りに言ったんですがとても良かったです。お気に入りの場所になりそうです。