2018/9/4~9/6 山中明神例大祭 安産まつり3.8
2018年9月4日 ~ 2018年9月6日
山中諏訪神社(山梨県南都留郡山中湖村山中13)
古来から、関東屈指の子授け・安産の御利益があると言われる「安産祭り」は、毎年9月の4日~6日にかけて行われます。
山中諏訪神社は、別名(山中明神・やまなかみょうじん)とも呼ばれ、豊玉姫(とよたまひめ)を祭神とする安産守護の神様で、ご出産されたときに安産だったという言い伝えから安産・子授けの神様として近隣に知られています。
夜祭の御輿(みこし)をかついだ氏子の女性には、安産が約束されると言われており、古くから妊産婦や新婚女性、出産を無事に終えた女性達が大勢集まるお祭りとして、全国的に知られています!
開催期間
9月4日(宵祭り・ヨイマツリ)
16時30分 子供御輿 発
17時00分 諏訪明神例大祭式
18時00分 山中明神太鼓打初め報告祭
18時30分 御輿・幣束 発
22時00分 御輿・幣束 着
22時20分 お旅所祭(祝詞奏上および神楽奉納)
9月5日(本祭り・ホンマツリ)
10時00分 山中明神太鼓及び神楽奉納
13時10分 山車出発
13時15分 踊り行進(女子中学生・女子青年)
16時30分 子供御輿 発
18時30分 御輿・幣束 発
22時30分 御輿・幣束 着
22時45分 御輿から神殿へ御霊遷し
22時50分 遷座奉告祭(遷宮祭)
9月6日(後祭り・アトマツリ)
13時00分 三日月屋前より稚児行列出発(二年に一度実施)
15時30分 諏訪明神前土俵にて奉納相撲
開催場所
山中諏訪神社(山梨県南都留郡山中湖村山中13)
アクセス(電車・バス)富士急行線「富士山駅」より、山中湖方面へ路線バス乗車、「富士山山中湖」バス停から徒歩10分
(車)東富士五湖道路「山中湖IC」より5分
駐車場:湖畔無料駐車場を利用
目的お祭り大好き,スリル満点,パレード,パワースポット,女性好み,子供サイコ―,家族向け,神社・寺,超メジャー
最寄り空港/駅富士山駅 (約7.8km) Google Transit