神野公園3.0
1846(弘化3)年に造られた佐賀藩主鍋島直正公の別邸で、「神野のお茶屋」と呼ばれる池泉回遊式の日本庭園。中の島にある茶室「隔林亭」を囲むように桜が植えられ、県下三大桜名所のひとつとなっている。園内にはこども遊園地、小動物園もあり、市民の憩いの場でもある。また、公園東側を流れる多布施川沿いにも約6.5kmにわたる約3000本の桜並木があり、お花見スポットとして有名だ。見ごろ:3月下旬~4月上旬。
目的桜花見,観光名所
最寄りの空港/駅福岡空港 (約39.9km) Google Transit