猿田彦神社4.0
お勧め時期1月2月3月4月5月6月7月8月9月10月11月12月
三重県(特に伊勢市)では、伊勢神宮に参拝のとき、
猿田彦神社⇒外宮⇒内宮の順序を守ります。
猿田彦という神様が、自分の土地をゆずったことで、
現在の伊勢神宮があるわけで、
地元では、「みちひらきの神」と崇拝されています。
またその摂社の「さるめ神社」には、奥様であるアマノウズメが芸能の神様として
まつられており、全国から芸能関係者が参拝しにきます。
毎年8月に行われる「さるめ神社」の例祭では、世界中から提灯が奉納されるので、
その提灯につるされている札をみると、いかにグローバルな神社なのか、とびっくりします。
目的お祭り大好き,神社・寺,観光名所
最寄りの空港/駅中部国際空港 (約44.5km) Google Transit