東宝スタジオ2.9
東宝スタジオは1932年創立の写真化学研究所(PHOTO CHEMICAL LABORATORY=PCL)が前身です。当時は無声映画から発声映画(トーキー)に転換する時代でしたがPCLはトーキー技術を開発する専門会社で、「PCL方式」という録音システムは高い評価を得ていました。1943年にPCLは東京宝塚劇場と合併して東宝となり、敷地の名称は「東宝撮影所」となり、更に昭和46年に「東宝スタジオ」と改称して今日に至っています。
目的ここは行っとけ,オタク,一生の記憶に残る
最寄りの空港/駅東京国際空港(羽田空港) (約18.8km) Google Transit
私たちが案内できます
口コミ
3.02 週間前
成城学園前駅から綺麗な街中を通り徒歩10分でゴジラがお出迎えしてくれます。
1.02 か月前
最寄駅から道に迷うほどわかりずらい場所にあります。徒歩10分くらい、バスで3分くらい。中も広すぎて帰りの出口が分からなくなりました。これから行く予定のある方、近所の方に聞いた方がよさそうです。
5.06 か月前
東宝と言えば宝塚歌劇団、ゴジラ、超星神シリーズで有名ですが、東宝配給作品では「帝一の國」、「未来のミライ」、「ドラえもん」、「テルマエ・ロマエ」が僕のお気に入りです。ポスプロセンターは未だに立体音響への対応が実現していないようですね。最近ではそろそろドルビーシネマ対応に向けての準備をしていかないと、世界において行かれるのではないかという声もあります。バースピーカーが自宅にある僕としては、イネーブルドスピーカーをダビング室に取り入れる選択肢もあると思います。そうすればこのスタジオの技術は世界に通用するのではないでしょうか?他には昔の作品をドルビーシネマとして再上映するというのも面白いです。
4.01 週間前
せっかく大阪から行ったのに、…
一般見学とかしてほしいですね。😅
2.07 か月前
車で、社長さんを迎えに行ったのですが、ゲートの守衛室?の対応、案内が雑で、敬語もなく、偉そうで酷かった‼️
『真っ直ぐ行って左、橋渡って右‼️』
どこの路地を左折なのか?
橋って?渡って、どのくらい走った右側なのか?
深夜で真っ暗で恐る恐る探した‼️